「噂通りのフェスティバル」ー噂通りのいい肉の日ー

ホームページをご覧いただいている方々へ、「噂通りのフェスティバル」の開催についてお知らせいたします。
「自分たちのまちは、自分たちでおもしろく」をモットーに集まった噂通りの会のメンバーと、可部駅東口の私たちの通りを、噂通りの美味しい店が集まる「噂通り」と名付け・・・
「地図に残る仕事。」ー人生を変えたキャッチコピー⑶ー
https://hotelrich.jp/blog/1090.html
いつも閉店後の深夜12時から集まり、夜が明けるまで語り合う。
このまちににぎわいを取り戻すため、自分たちに何かできることはないかと、みんなでアイデアを出し合って、たどり着いたのがJR可部駅構内を野外フードコートにして、お昼から美味しいお酒と料理を楽しんでいただく「噂通りのフェスティバル」でした。
地元の情報誌に取り上げていただいたのをきっかけに、新聞やテレビ番組にも出演させていただいた。
そんな最中、新型コロナウイルスが猛威をふるい、お客様とスタッフの感染を防ぐため、噂通りの飲食店は営業を自粛、
今年3月より毎月行う予定だった「噂通りのフェスティバル」も、やむなく延期しました。
イベントはできなくても、こんな時こそ何か地域に貢献できることはないかと、
朝からみんなで集まって、250食のお弁当を作り、
地域の基幹病院で、日夜医療に従事する看護師さんたちに届けました。
コロナ禍の中でも、いつかはにぎわいを取り戻したいと、ずっとフェスティバルの準備を進めてきました。
そしてこの度、安佐北区役所市民部地域おこし推進課の皆様のご協力のもと、広島市の補助制度「元気なまちづくりプロジェクト補助金交付事業」として採択され、第一回目のイベントを開催することとなりました。
今回は大々的な告知は控え、いつもお世話になっている噂通り各店のお得意様、そして地域の皆様と、今まで取材をして下さったメディアの方々にお声かけし、下記の通りの内容で開催いたします。
【イベント概要】
かつて商業の街として栄えた可部の伝統産業であり、今も継承されている酒造りや、鋳物製造を紹介し、可部の魅力を再発見していただく為、そしてJR可部線の利用促進の為に、広島市の補助制度「元気なまちづくりプロジェクト補助金交付事業」として、「噂通りのフェスティバル」を開催する運びとなりました。
このイベントが、地域の皆様とのコミュニケーションの場となりましたら幸いです。なお、新型コロナウイルス感染予防対策は、万全を期して行いますので、お誘い合わせの上ご参加ください。
1 イベント名 噂通りのフェスティバル
2 開催日時 令和2年11月29日(日)11時~17時(少雨決行)
3 開催場所 可部駅東口
4 内容 可部駅構内に野外フードコートを設け、噂通りの飲食店が、 11月29日(いい肉の日)に因んで、肉をテーマに地酒や地ビールに合わせ、各店趣向を凝らした料理をご提供いたします。 大和重工株式会社の音響設備及び、マンホールを使ったプリントワークショップもございます。
5 コロナ対策 新型コロナ感染症対策として以下の取組を実施します。
①会場入口は1箇所とし、入場者の体温及びマスク検知器を設置します。
②体温検査済みの入場者にリストバンドを配布し、区別できるようにします。
③各出店ブースに消毒用アルコールを設置し、飛沫防止シートを取付けます。
④飲食用の机は1m以上離して設置し、飛沫防止パーテーション取付けます。
⑤飲食用の机は担当者が定期的に消毒します。
⑥イベントスタッフは2週間前より検温及び体調管理を行います。
尚、駐車場のご用意はございません。公共交通機関をご利用願います。
*なんと言ってもJR可部線のご利用が便利です!
それでは当日、可部駅東口でお待ちしています!